Loading...

ギターの掃除は?ネック編

いつもご覧いただき誠にありがとうございます。

前回に続き、ギターの掃除、今回はネックです。

ネックの掃除に大切なのは塗装です。大きく分けてネックは2種類あります。
まずローズ、エボニーといった薄い木をフレット側に張るタイプ。
そして1本で作ってしまうタイプ。

細かく分けるとたくさんありますが掃除をするという観点からでは
この2タイプで検討できます。

まず張るタイプのネック。こちらは基本的にはフレット側に塗装はありません。ですので
手の汚れなど染み込みやすいです。また爪などの傷もつきやすいはずです。
しかし基本的には乾拭きをお勧めします。汚れが付きやすいとはいえ無塗装なので
あまりクリーナーを使いたくありません。使っても汚れのひどい場所だけがいいと思います。
もしクリーナーが完全に拭き取れてなければ染み込むことになりネックの反りにつながります。
どうしてもなら、やはり天然のオレンジオイルなどをお勧めします。ただし薄く散布してください。
ベタベタとつけるものではありません。

掃除とは少し離れますが滑りをよくするという名目で売られているスプレーがありますが
これはお勧めしません。揮発するようになってはいても水分には違いありません。
ネックを湿らすことになり反りにつながります。

少なくとも塗装がないネックはクリーナー等が残らないようにしっかり拭き取ることが大切です。
乾燥しないため、オイルを塗るという発想もありますがこれは乾燥がひどい場合でよいと
思います。一般的には自然もままで問題ありません。

二つ目はフェンダー社によくみられるメイプル1本のネック。こちらは基本的には全面塗装です。
ですので汚れ、湿度には強いはずです。しかしボディとおなじくラッカー塗装などは
ゴシゴシと磨くと剥がれてゆきます。やはり天然のオレンジオイル、レモンオイルなどが
お勧めです。プロのリペアマンなどは研磨剤入りを使いますがあくまでプロのなせる技。
日常的に掃除のレベルではやはりお勧めはできません。

ここまで色々書きましたが大切なのは弾き終えたら軽くでもいいです。乾拭きを必ずして下さい。
汚れをため込むのが一番厄介です。

また色々と書いてみたいです。

よろしくお願いします。

このページのトップへ移動