Loading...

エレキギター人気です。もちろんレッスンできます。

初心者から経験者まで。基礎からしっかり教えます。渋谷のT’sGuitarSchoolです。

いつもご覧いただきありがとうございます。現在でもたくさんのお問い合わせがあります。

中でも最近多いのがエレキギターコースです。

 

このエレキギターコース、各教室で色々と違うとは思いますがT’sGuitarSchoolでは主に

ロックを教えます。アコースティックギターでロックができないのかと言われるとそうではありませんが

どうしてもロックにエレキギターは欠かせない要素。題材としてはやはりロックの曲で勉強することに

なります。エレキギターならロックなのかというとそうではありません。主にロックで使用される

エレキギターですがファンクもエレキギターは重要です。リズミカルな音楽もエレキギターにはピッタリ。

そういった意味では幅が広いです。しかしアコースティックギターのコースのような弾き語りはどうか

というと、エレキギターはあまり向いていません。アコースティックギターのような空洞がある楽器、

この楽器は弾いた瞬間にサウンドホールから音が飛び出してゆくもの。バイオリンやコントラバスの

ような楽器もサウンドホールはないものの、やはり弾いた瞬間い音が反射してトップの板を振動させたりします。

逆にエレキギターは空洞がありません。特殊なものは空洞もあるのですが今回はその仕組みは省きます。

あくまで空洞のないエレキギターが主体の説明です。そうなるとエレキギターはボディに振動が溜まり

ずっと振動を続けます。そしてボディの振動が続けば弦の振動は長くなり、その弦振動をピックアップ

が拾う、サスティーンがエレキギターの何よりの仕組みです。このサスティーンと呼ばれる長い音は

空洞を利用した楽器にはありません。根本的に考え方が違うということになりますね。

 

弾き語りにはこのサスティーンが逆にあだになります。5本から6本の弦をじゃかじゃかと弾くとそれは

音が消えず、伸びてしまいアンプで混ざり、各弦が共鳴しあってもうどうにもコードに聞こえなくなります。

分離してくれないのです。だからエレキギターで伴奏、コードを弾くにはどうしても2本の弦、3本の弦と

言った少ない弦での奏法になります。もしくは細かく音を切ったりミュートといったテクニックで

とにかく分離のないコードを避けるようにします。

 

このようにロックだけではなくファンク、そしてジャズにも対応できるエレキギターではありますが

弾き語りには向かないもの。ですのでT’sGuitarSchoolではそういったエレキギターコースでの

指導はありません。そしてジャズでもエレキギターで対応できるのですが一般的にジャズギターと

呼ばれているフルアコを使用することが多いです。教室でのレンタルギターもジャズコースは

フルアコをレンタルしております。

 

エレキギターコースをご検討の方、ぜひ参考にしてみて下さい。よろしくお願いします。

 

このページのトップへ移動