Loading...

弾きやすい。ボディは?

いつもご覧いただきありがとうございます。

先日から弾きやすいをテーマにこちらで書いてきました。ネック、弦、ピック。

ではボディも関係あるのか?ということです。

 

私はもちろんあると思います。弾きやすいというとどうしても左手を考えてしまいますが

しっかり持てないボディ形状であれば左手に影響します。そして弾きにくいに繋がります。

理想はストラトキャスタータイプ。元々、Fender社は立って弾くことを前提にしていた

ようです。しかしGibson社の依頼を受けたレスポールさん、このレスポールタイプのギターは

レコーディングに向けて形やピックアップのレイアウトを考えたようです。

レスポールがとても重いのはそのためのようです。

 

ストラトキャスタータイプにはコンツァーと呼ばれるカーブがボディにありこの部分が

体の右のあばらの近くでフィットします。そしてエルボーカットと呼ばれるボディの

形状はまたボディを抱えるのに非常に良いです。

 

弾きにくいギターはボディとネックの重量のバランスがあっていません。だからどうしても

弾いている間にネックが下に下がります。そうなるとそのネックを支えながら弾かなければ

ならない。SGがその傾向にあります。

 

ここまで書いたのはエレキギターのボディ形状です。アコギはよほど大きくかったり小さかったり

しなければほぼ、抱えやすい形状です。

 

ボディを抱えたときにしっくりくるギター。探してみて下さい。

 

 

このページのトップへ移動