Loading...

左の指の位置。考えましょう。

今回は機材ではなく左手。そしてその指のフォームについてです。
とても多い悪い例。左手の指の腹で弦を押さえてしまうことです。

左手の指はどこで押さえてもいいわけではありません。指の
腹で弦を押さえれば、指の腹に食い込みます。肉が分厚い部分な
ためどうしても食い込んでしまいます。そうなると必要以上の
力で弦を抑え込むことになります。よしんば弦を押さえることが
できても弦は柔らかい部分の肉の間でしっかり押さえることが
できません。

根本的にギターの弦は押さえるものではありません。できるだけ
フレットに近づけで、フレットに当てるイメージです。押さえつけ
ようとしてしまえばどんどんと悪い方向に向かいます。ですので
弦は押さえるのではなくフレットに寄せて触れるのがいいはず。

コードはフレットに近づけることができない場合があります。
これは仕方がありません。だからコードのほうが難易度は
高いのかもしれません。コツと時間を要します。
大切なのは指を立てる、爪を立てるイメージです。爪の付近は
肉がすくなくまた硬い部分になります。そこでフレットに寄せる。
そうすればギターはそんなに力のいる楽器ではありません。

指は一つの指に集中して力を込めれば他の指は極端に動かなく
なります。コードが難しいのはこれが理由の一つです。
複数の弦を一緒に押さえるセーハ、バレーコードは指の力
が付くまではできない、根気が要ります。

ですのでギターの弦を一つずつ押さえてゆくSOLOは実は
力をそれほど必要としないのです。もし力が必要な気がしたら
指の押さえる位置を見なおしてみてください。そして極力
フレットに近づけること。フレットの真上は音が出ないので
向かって右端、ここが理想のポイントになります。

よろしくお願いします。

このページのトップへ移動