Loading...

アコースティックギター、エレキギターのピックアップ。

東京は渋谷にあります。個人レッスン専門のギター教室。T’sGuitarSchoolです。

 

今回はピックアップについて。

ピックアップは本来エレキギターのパーツのイメージが高いものでした。

しかし今ではアコースティックギターにも標準で装備されているものが増えました。

というのも、本当に安いものならアコースティックギターのピックアップは3000円

くらいのものまで登場しています。もちろん音がでればよいといった程度のもので

実際にたくさんライブをしたいという人にはお勧めはしません。

 

エレキのピックアップ

 

・安いもの

安いエレキギターに搭載されているものが多いです。エレキギターといっても

木工製品です。しかしこの木材の値段は一般的に原価の10分の1とも言われています。そうなると安くギターを仕上げるには人の手がかかる作業を省く、

そしてパーツ代を下げるしかありません。ピックアップは数あるパーツ類の

なかで一番高価です。安いギターにはどうしても安いピックアップが搭載されるので要注意です。ごくまれに安いギターでもピックアップを高いものに

交換すればよい音がするという意見を聞きますが、これは間違いです。

そのエレキギターが6万円なら最高の6万円のギターになるだけです。

ピックアップはボディの振動以上の音が出ないとされており、6万円のエレキギターがやはり10万円に匹敵することはありません。

 

・高いもの

まずエレキギターのピックアップが高くなるのはハンドワイヤリング。手巻きです。結局人の手が加わればそこに値段がかかると思って間違いありません。

個人のピックアップ製作家が作ったものはしっかりとしたレンジがあり

いい音がします。ただ、人によって目指す音があります。よくビンテージピックアップを目指すピックアップ製作家がいますがそこは音色で判断するしか

ありません。高いエレキギターに搭載されているかというと少し難しいです。高いエレキギターはほかの部分で高価になっているケースもあり、以外と

ピックアップは量産品が搭載されたりします。ピックアップのメーカーに

名前がついていてあたかもまだその人が作っているように思われがちですが

もうとっくに工場になっていて製作家は亡くなっている。そんなケースも

あるので調べないとわかりません。

メーカーオリジナルも二通りあります。本当にそのメーカーで開発したものと量産品を作っているメーカーとコラボ。一般的にOEMと呼ばれるものです。

こちらに関してはかなりメーカーに詳しい情報がないと判断ができないのも

特徴です。

 

 

このようにエレキギターの値段とピックアップの値段は関係性があるため

もし余裕があるなら購入したいエレキギターのピックアップがどんなものかは

知っておきたいところです。

 

 

アコースティックギターのピックアップ

 

私がギターを始めた頃は本当にいいものがありませんでした。アンプや

ミキサーから音を出すのですがそれはがっかりするサウンドだったと思います。

しかし徐々にアコースティックギターのピックアップもいいものが開発されました。それはライブで使えるようにです。当時アコースティックギターは

マイクを立てて音を拾うのが一般的だったのですがなかなかマイクのセッティングが難しいのです。またミュージシャンが熱くなってしまい、マイクに

手をぶつけたりとハプニングも多かったと思います。

そんな需要からピックアップの開発が進んだのだと思います。

 

・ピエゾピックアップ

こちらはかなり昔からありました。多分、今のクリップ式のチューニングメーターと同じ仕組みです。ボディの

振動を感知するものです。エレキギターとの大きな違いは弦の振動を拾っているわけではないので同じピックアップと

いっても音が違います。アコースティックギターの本来の生音とは全く別です。ボディの振動を拾うので

利点としては鉄の弦ではなくとも音を拾えます。ガットギターなどにはとても有効ですね。

 

・マグネットピックアップ

アコースティックギターにもエレキギターと同じ仕組みのピックアップがあります。ピエゾピックアップ

に対してマグネットピックアップと呼ぶことがあります。こちらは弦の振動を拾うものです。

ただし、当然ながらガットギターには搭載はできません。またサウンドホールにつけるため

大きなものになります。製作後につけることもできるのですが少し不細工な感じがどうしても

してしまいます。

 

このように安いピックアップと高いピックアップ。そして仕組み。様々ですね。大切なのは自分に

合うものかどうかなのですが簡単に交換して聴き比べができません。上記に書いた通りボディの

振動以上のものを拾うことができないので違うギターでピックアップの音を聴き比べてもそもそも

条件が違うのであまり聞き比べとして参考にならないのです。色々な情報も大切なのですが

どうしても条件の違いで音を比較が難しい。もし予算が許すならハンドワイヤリングと呼ばれる

手づくりのものをおすすめします。

 

参考にしてみて下さい。よろしくお願いします。

 

 

このページのトップへ移動