Loading...

握らない事。

いつもご覧いただき、ありがとうございます。

今回はよく生徒さんの多くが最初にやってしまう悪いフォーム、ネックを握ることです。

ギターのネックは基本的には握りません。かなり多くの人がシェイクハンドと言ってギターの
ネックを握りしめてしまいます。私がこれは間違いという理由はクラッシックギター、
いわゆるガットギターからヒントを得ています。

ギターのフォームの原点は当然ガットギターです。クラッシックを演奏するにあたり
ギターのネックは絶対に握りません。また左手の親指を使って弦を押さえることもありません。
ですから本来エレキギターでもアコースティックギターでもネックを握れば弾きにくくなる
はずです。しかしクラッシックギター以外のギターはネックも細く握っても演奏が可能に
なりコードなどは握ることが前提です。

しかし握れば演奏はしずらくなるはずです。だから極力は握らないことです。しかしまず
ギターを構えればまず最初に握る人がとても多いです。握ると左手は開かなくなります。
最悪は小指はまったくネックの上にこなくなり、小指は演奏には使えません。
小指を全く使わないギタリストもいるくらいです。しかし親指を除く3本で演奏するのと
4本で演奏するのではまったく違います。やはり小指が使えたほうが有利です。
だから何が何でも握りこむのは得策ではありません。

もちろんギターの奏法の発展において握ることが大切な奏法も生まれました。クラッシックギターに
コードフォームという概念がありません。しかしポピュラー音楽はコードをフォームの一つとして
音程を弾くのではなく形で演奏します。この場合色んな理由から握ることが有利です。
またエレキギターのチョーキングのように握らざるを得ない奏法もあります。エレキギターの
弦の細さ、ネックの細さからくるこのチョーキングという奏法は必須です。だから握ることは
絶対に大切なフォームです。

結論は何から何まで握りこまないことです。握る場合と握らない場合はあることを前提に
演奏をして下さい。色々とできることが増えると思います。

よろしくお願いします。

このページのトップへ移動