Loading...

渋谷のギター教室。特徴は?初心者の方は特に読んでほしい。

東京は渋谷にあります。個人レッスン専門のギター教室。T’sGuitarSchoolです。

 

●今回は渋谷のギター教室の特徴を書いていきたいと思います。そしてその特徴を生かしたT’sGuitarSchoolのご紹介もしたいです。特に初心者の方は教室やスクールの特徴は重要です。教室の中には経験者対象の教室もあります。またグループに力を入れている教室もあります。そして立地も特に重要です。あまり何もない場所に通うのは少しリスクがあります。ですので渋谷のギター教室とあえて書きたいのは理由があります。

 

・渋谷にある

渋谷は東京都でも大きな町ですね。しかし東京駅付近、丸の内、大手町、銀座などはどこもオフィス街でなかなかギターのような趣味に合う町ではありません。また立地の問題で非常に家賃や土地が高くどうしてもギター教室の一般的な単価を考えると現実的に家賃が払えないケースも多いです。決して渋谷や新宿が安いわけではないのですがまだ、安い物件などはあります。そう言った意味で新宿、渋谷に集中します。渋谷のいいところは沿線が多いところです。どこにでも行けますね。少し不便なのが品川方面です。乗り換えが多かったりします。遠くはないのですがその割に乗り換えが必要だったりします。山手線はとても便利なのですがJR山手線の品川駅付近に住んでいる人は少なくまた住居も少ないです。そうなりますとどうしても白金、高輪辺りになるのですがそうなると品川、渋谷は近いにも関わらず乗り換えという煩わしさがあるようです。しかしそのほかの地域は違います。どこでも近いです。最近では渋谷駅も大きくなりました。しかしそうはいっても新宿駅ほど大きくはありません。多少違う出口から降りてもT’sGuitarSchoolの最寄りのハチ公口までそうは遠くありません。渋谷のギター教室の特徴として、ギター教室は多いけれども出口からどこも近いところです。新宿はどこからでも本当にアクセスが楽なのですが一口に言っても新宿の出口は本当にたくさんありますね。仕事場の最寄りの出口が違えば新宿といっても大変遠い距離になることがあります。音楽の街なら新宿、渋谷ですが渋谷は本当に便利です。どうして初心者の方に今回のブログが必要かというと、通いやすさです。経験者の方はアコースティックギターやエレキギターにかかわらず、ギターの楽しみをもう知っています。しかし初心者の方はまだ始めたばかりといったところです。難しい、できないなどの状況に直面します。根気の段階です。その段階の方が、乗り換えを2回もして、「今日もレッスンが難しかった」「まだできない」などのネガティブな要素を抱えてしまえばもう辞めたくなりますね。私は体験レッスンでギターは簡単ではないとはっきりお伝えします。やはり楽器なのです。SNS等で弾いている人をたくさん見かけます。ギターを初めて何日目なんて言う動画を挙げている人をたくさん見ます。あのような動画を観たら簡単に思えるかもしれません。しかしすごい努力なのです。そして残念ながら誰にも習っていないので基礎ができておらず、もう少しここを、こうすれば簡単にできるのに。そんな風に思って講師の私は観ています。ですので習うことは需要です。しかしそれでも最初はなかなかうまくいかないものです。その時、ギター教室があまりにも不便な位置にあればこれはネガティブ要素になってしまう。お勧めは通いやすいです。その意味で渋谷は開発が目覚ましい場所ではありますが、まだ通いやすい場所だと思います。

 

・わかりやすい場所、近場

渋谷といってもエリアはあります。現在も南にどんどんと開発が進んでいて本当に大きなビルが建つようになりました。そう思っていたら渋谷のヒカリエなんてもう建って約十年です。早いものです。いまではスクランブルスクエアなどが有名になりましたね。しかしそれでもまだまだ新宿のように入り組んだエリアは少ないほうです。道玄坂などは少しややこしいのですが街の特徴を言えば道玄坂にギター教室をあまり開こうとは思わないでしょう。そうなりますとT’sGuitarSchoolはタワーレコード、ニトリの近く。などなど本当に渋谷のランドマークの近くにあることが多く、迷うことがありません。また最近ではGoogleマップで検索をかける人が多いのですが渋谷ならマップで観てどの辺にあるかとても分かりやすいです。新宿も渋谷もディープな場所はやはりあります。しかし渋谷に関してはそういった場所は道玄坂、円山町に集約されているため、もしその付近にギター教室があったらひとめで検討できますね。

 

・楽器店、スタジオ

実際に楽器店、スタジオが多いのはとても助かります。T’sGuitarSchoolでは不定期ではありますがセッション大会などを開催しています。主にジャズにはなります。実際T’sGuitarSchoolの付近、それも徒歩で5分くらいの場所にスタジオがあります。もう少し離れたとしても渋谷駅付近なのでこれも助かりますね。アコースティックギターは生音でもかなりの音量がでます。家では小さい音で遠慮をして弾いているけれども、たまには大きな音量で弾きたい。そういった場合、スタジオやカラオケボックスがあればレッスンの帰りに練習できますね。T’sGuitarSchoolではギターはレンタルしておりますがその日だけレッスンにギターを持ってきて、帰りスタジオやカラオケボックスに入るなんて練習方法もいいですね。練習に大切な期間。実はレッスンの直後の練習はとても効果的です。覚えていることが多いからです。そしてレッスン日より一日、二日と経つにつれてせっかく覚えたことを忘れてしまい、復習の時間が長くなります。効果的なのはレッスン後、どれだけの時間で練習に取り組んだのか。もしレッスン後にスタジオやカラオケボックスによれたらベストです。そして楽器店。弦がきれてしまった、今日は先生におすすめのアイテムを教えてもらった。その足で購入したいとなったとき、近くに楽器屋さんがあれば本当に便利です。今はたいていのものがネットで購入が可能です。しかしレッスンの最中に先生に見せてもらったカポや弦のメーカー、そういったものが帰り道で購入できるなら確実です。実際、間違ったものを買ってしまった、先生のお勧めとは違うものだったということもあります。例えばカポ。こちらはどれでも大抵の場合、使えないということはありません。しかし中には専用のものがあります。クラッシックギターはネックが特殊なシェイプをしています。クラッシックギターに関してはネックの形状に合ったカポを使用しないとうまく使えません。また逆にクラッシックギター用のカポを知らずに購入して、どうも教室と感じが違う。こういったことがあります。アコースティックギターの初心者の人にとってネックの形状まで知識をつけることはとても難しいこと。こういった場合、やはり頼りになるのは先生ですね。レッスンで聞いた情報で楽器屋さんに行けば間違いはありません。また送料もかからないです。何よりすぐに手に入るので練習もはかどりますね。T’sGuitarSchoolの近くには楽器屋さんがたくさんあります。大手もあるので何でも揃うでしょう。何よりT’sGuitarSchoolから歩いて5分のところにもギター屋さんがあるので正直、私自身も大変助かっております。近くに楽器屋さんがある環境は見過ごせません。

 

・音楽が盛んな町

渋谷にはライブハウスがたくさんあります。またジャズのライブハウスもあるようですね。レッスンの帰りに寄れるところもあるでしょう。町にその環境があるのはとてもよいことです。どうしても東京駅付近はそういった感じではありません。オフィスだらけですね。カフェ、飲食店は多いのですがそれで言うなら渋谷もその環境はあります。しかし音楽の街である渋谷はガラリとオフィス街と雰囲気が違います。外国人観光客が多いのも特徴ですね。もう世界的に有名なスクランブル交差点。パルコ、ハンズなど渋谷に古くからある商業施設。昔は宮下公園でしたがとてもきれいな商業施設に変わった宮下パーク。こういったところにギターを習いに行けることはとても良いことだと思います。ギターを持っている人も多いです。東京駅付近は確かにどの沿線でも遠くはありません。千葉、茨城方面の方にもアクセスがいいのですが上記にあるようになかなか楽器店、ギター教室を開ける状況になく、そうなればやはりライブハウスなどもあまり見かけない。音楽な盛んな町、渋谷はお勧めです。

 

●このように渋谷とギター教室は本当に結びつきが良いと私は思っています。T’sGuitarSchoolを開業する際、物件がたまたま見つかったから渋谷にしたわけではありません。この渋谷を狙って物件を探しました。先ほども書いた通り、楽器屋さんが多い、ライブハウスが多い。飲食店や見るものも多く帰りに遊んで帰れる。そんな街なら通いたくなると思いました。特にT’sGuitarSchoolはタワーレコードにも近く、また一階がセブンイレブンなので迷う人も本当に少ないです。いくら渋谷でも駅から遠い場所はありますね。しかしT’sGuitarSchoolは駅に近いと言えます。10分はかかりません。また少し回り道にはなりますが近くまで地下を通ってくることも可能です。そうなると雨でもあまり億劫にはなりません。また宮下公園が宮下パークとなりここを通るとまた雨を避ける道が長くなります。今日も楽しくレッスンを受けたい、そう思えるには立地は特に大切です。自宅、仕事場から近いというのは本当にメリットになります。ぜひ渋谷のギター教室、T’sGuitarSchoolに一度来てみてください。そして体験レッスンをまずは受けてほしいです。

 

よろしくお願いします。

 

 

 

 

このページのトップへ移動