Loading...

アンプの使い方。基本編。

いつもご覧いただきありがとうございます。

今回はアンプの使い方。エレキの生徒さんに多い質問です。エレアコの方は
アンプを使わず直接ミキサーに入れてしまう場合が多いのですがアンプを使うこともありますので
参考になるかと思います。

まず一口にアンプといってもタイプは様々です。しかし基本的な仕組みは同じです。
まずアンプにはmaster、volumeがあります。これはパワーアンプの音量になります。
そしてgain。これはプリアンプの音量になります。多くのアンプはパワーアンプと
プリアンプが一体型になっているのでここに二つのアンプがあるのは分かりづらいですね。

基本的にはgainとmasterもしくはvolumeの両方を上げないと音はでません。しかし
出てしまうアンプもあります。この点は私には謎です。そしてアンプを構成する大切な
パーツとしてスピーカーとキャビネット。よくスピーカーを交換するといい音になると
聞きますがスピーカーを搭載するキャビネットもとても重要です。マーシャルに
見られるように後ろが閉じてあるもの、ジャズコーラスに見られるオープンバックのもの。

これは音の設計によってなされているのでやはりキャビネットも重要だということです。

今回、アンプの使い方の基本と書きました。
基本中の基本。音量が出ているときにシールドを抜かないこと!「当たり前でしょ?」と
思われた方もいると思います。「え?」と思われた方。要注意です!

本当に基本的な事なのですが守らない人がとても多いです。レンタルスタジオのアンプには
必ずと言っていいほど「シールドの抜き差しはアンプのvolumeを下げてから」と注意が
書かれているのですが本当によく壊れています。どんな使い方をすれば壊れるのか。
やはりシールドの抜き差しの状況で使い方が荒い人が多いのでしょう。

スタジオのアンプは皆さんが使うもの。基本的なルールを守って扱いましょう。
もちろん自前のアンプでも同じです。エレキギターはアンプがなければどうしようにもない
ものです。本体同様に大切に扱いたいです。

よろしくお願いします。

このページのトップへ移動