Loading...

ボディパーツ アクティブピックアップ2回目

ボディパーツ アクティブピックアップ2回目

いつもご覧いただきありがとうございます。

 

今回はアクティブピックアップの2回目です。アクティブピックアップは2回目に

なりました。重要なのはパッシブであるシングルコイル、ハムバッキングなのですが

各メーカーの独自の取り組みを紹介していると本当にキリがありません。またメーカー

もハンドメイドを含めると本当にたくさんあります。しかしピックアップのサウンドの

要素の原点はその巻きのレシピです。どの辺にどれだけ巻きを作るかといったことが

最大のポイントです。そうなるとさすがに紹介できませんでした。

 

今回はアクティブピックアップのメーカーから。

 

上記のようにアクティブピックアップにはあまりメーカーがありません。安い量産の

ものはたくさんあるかもしれませんがズバリ代名詞はEMGです。元祖でもあります。

そしてバルトリーニ。こちらはベースでよく見かけました。他にはセイモアダンカンも

作っていますがセイモアダンカンは元々からパッシブのメーカーなので手を広げたイメージ

です。EMG、バルトリーニはおそらくパッシブは開発していないと思われます。

 

アクティブピックアップの最大の利点はノイズの少なさです。エフェクターを多数つないでも

ローノイズなのは嬉しい。レコーディングで大きくものを言います。しかし専用のポットを使用します。

パッシブ用と比べると10倍ちかくインピーダンス(抵抗値)が違います。フロントをパッシブ、リアを

アクティブとした場合、インピーダンスの違いから同じポットが使えません。現在では切り替えが

可能になりましたがここは注意です。

 

そして一番の難点はピッキングのニュアンスが出にくい。ピックアップそのものがアンプにもなっている

、増幅をしているのでパワーでかき消されてしまう感じです。ブルースのようなピッキングのニュアンスが

とても重要な、時として弦が大暴れするような演奏。こちらもペターン!といった感じでして‥。

個人的な感想なのですが。少しジャンルを選んでしまいます。

 

レコード、CD、短い命でしたがMD、そしてデータによるMP3の圧縮。メディアの時代は移り変わってきました。

しかしレコードに根強いファンがいるのは例えていうならパッシブだからです。コントラバスの弦を

弾く指の音までうっすら聞こえる臨場感。CDより先はノイズと共に消していってしまったんですね。

もちろんギターの演奏のニュアンスはピッキングだけではありません。左手もとても重要です。

だから全てにおいてこのニュアンスが消えるわけではありません。そうすると今度は使いてを選びますね。

 

ピックアップはその値段もさることながら、そうそう簡単に試せません。アクティブピックアップへの

交換は慎重に選びましょう。

 

次回からはブリッジを書きたいと思います。よろしくお願いします。

このページのトップへ移動